2024年9月コラム

  • Posted By: shimura
  • Published At: 2024/09/30 19:07
#
オール電化?ガス?

オール電化?ガス?住宅の選び方

住宅の新築やリフォームの相談を受ける時に「オール電化住宅について」よく質問されます。
最近では太陽光発電を搭載したオール電化住宅が増えてきていますが、停電時や災害時のリスク分散を考えるとガスを入れるという選択肢もあります。

ガスのメリットと注意点

  • 韮崎市などではプロパンガスが一般的。災害時に停電しても設備が健全であれば、マイコンメーターを復帰することで電池式ガスコンロを使用可能。
  • ただし、ガス給湯器や石油給湯器は電気がないと使えないため、給湯や風呂は利用できない。
  • 都市ガスの場合、地震で埋設管が破損すると復旧に時間がかかる可能性がある。

オール電化のメリット

  • エコキュートなら停電してもタンクに約400Lのお湯が貯まっており、非常用コックから利用できる。
  • 太陽光発電搭載住宅では、日中の発電でお湯を沸かすことが可能。
  • 太陽光発電+蓄電池があれば、停電時でもIH・エアコン・照明・テレビなどを使用可能(蓄電池容量による)。
  • 光熱費削減や省エネに大きく貢献。

おすすめの組み合わせ

私のおすすめは IHクッキングヒーター+卓上カセットコンロ です。
IHは土鍋やアルミ鍋が使えないため、鍋料理には卓上カセットコンロを利用。
カセットコンロは停電時でも使用可能で、場所も取らず、カセットボンベを備蓄しておけば調理や暖房にも役立ちます。

まとめ

太陽光発電を搭載したオール電化住宅は光熱費削減・省エネだけでなく、災害時にも強みを発揮します。
住宅の新築やリフォームの際はぜひご検討ください。

志村建設はおかげさまで2021年に創業100年を迎えました。
これからも伝統と最新技術で、ずっとストレスのない家づくり に邁進して参ります。
耐震・断熱リフォーム・建て替え・2030年標準化予定のゼロエネルギー住宅「ZEH」・省エネ住宅の新築・エコリフォームなど
ご相談はお気軽にお問い合わせください。

#
  • By: shimura
  • 2025/08/31 19:07

2025年8月コラム

Read More
#
  • By: shimura
  • 2024/11/30 19:07

2024年11月コラム

Read More
#
  • By: shimura
  • 2024/10/31 19:07

2024年10月コラム

Read More