【現場進捗】工場の新築工事を行っています②基礎編

2024/02/19

こんにちは!

韮崎市で「ずっとストレスのない家づくり」をしている志村建設です。

現在北杜市で行っている工場新築工事の紹介です。

前回 >>【現場進捗】工場の新築工事を行っています①準備編

ここでは基礎工事の様子を紹介していきます。


基礎工事(2024年1月~)

基礎を着工するにあたり約1.5mほど深めに地面を掘り、ここに基礎をつくっていきます。

基礎2

地面を掘ると、先ほどの地盤改良で固められているのが見て取れます。

06_基礎1.jpg

この上に、捨てコンクリート(捨てコン)と呼ばれるコンクリートを打設します。

基準線を出したり地面をならしたりなどの役割があります。

捨コン

この捨コンの上に、図面の情報を書き出す「墨出し」という作業を行います。

柱や壁などの位置を色も使いながら正確に記し、図面通りに配筋やコンクリートを打てるようにします。

墨出し

上から見るとこのようになっています。

空撮

また、周辺の様子も含めてドローンで撮影してみました。

北には八ヶ岳が良く見え、自然に囲まれた立地であることが分かります。

上から見ると、改めて大きい基礎であることが伺えます。

八ヶ岳

墨出しの位置を参考に、基礎と柱をつなぐ「ベースパック」と呼ばれるものを取りつけます。

大きな建物をしっかりと支えるために必要なものであり、普段の木造住宅では見られません。

これを各所に取り付けることで、地震が来ても倒れないような高い耐久性を得ることができます。

ベースパック

各ベースパックを鉄筋でつなげ、鉄筋の接合部分をくっつけていきます。

下の写真のようにしっかりと固定し、特殊な機器を使って圧接します。

鉄筋圧接

地中梁を配筋していきます。

地中梁

そこに、コンクリートを流し込むための型枠を取り付けました。

住宅の基礎にも鉄筋コンクリートは使われますが、工場規模だととても大きく、かなりの存在感があります。

基礎型枠

この型枠の中にコンクリートを流し込んでいきます。

先端にホースがついたクレーンのような重機を使い、隙間なく詰めていきます。

大型の重機が動く様子は正に圧巻。ドローンで上から見ても迫力があります。

基礎コン打設ドローン

型枠に流し込み、固まるのを待ちます。

基礎コン打設2

コンクリートが固まったら型枠を外し、基礎と地面の隙間を塞いだのちに砕石を敷いていきます。

職人の手によって均された地面はとてもきれいです。

基礎地業


約2ヶ月の期間をかけて基礎が完成しました。

途中雪が降って作業が止まったり、雪かきに手間を取られたりと天候に左右されることもありましたが、無事に作業ができて安心しました。

基礎は建物が建ってしまえばほとんど見えない箇所ではありますが、建物を支え地震から守る大事な役割を果たします。

ここでしっかり施工することで、安心で安全な建物になります。

次回はいよいよ建物本体に取り掛かっていきます。

ニュース一覧へ戻る

ニュースアーカイブ

【現場進捗】工場の新築工事を行っています③建物編

北杜市にて工場の新築工事を行っています。建て方~現在までの様子を紹介します。

【現場進捗】工場の新築工事を行っています②基礎編

北杜市にて工場の新築工事を行っています。基礎工事の様子を紹介します。

【現場進捗】工場の新築工事を行っています①準備編

北杜市にて工場の新築工事を行っています。着工前~地盤改良までの様子を紹介します。

【お知らせ】「継ぐ家」がLIXILのいい家ネットに紹介されています

LIXILメンバーズコンテスト2023にてベストエコロジー賞を受賞した「継ぐ家」が、LIXILのいい家ネットにてコメント付きで紹介されていま…

【イベント報告】山梨SW会「後悔しないための家づくり教室」を開催しました

山梨SW会で、新築を考えている方向けの勉強会を実施しました。 家づくりに必要な知識を科目ごとに分けて解説しました。