【イベント報告】山梨SW会「後悔しないための家づくり教室」を開催しました

2023/12/18

こんにちは!

韮崎市で「ずっとストレスのない家づくり」をしている志村建設です。

志村建設は、LIXILが主催している「山梨SW会」という団体に所属しています。

LIXILの建材であるスーパーウォールを採用している県内の工務店が集まり、より良い家づくりや組織運営などを取り組む会です。

SW会

山梨SW会では御施主様やこれから家づくりを考えている方向けのイベントも開催しています。

今回は「後悔しないための家づくり教室」と題して、家づくりを検討している方向けの勉強会を実施しました。


後悔しないための家づくり教室

今回は、家を建てる際に知っておきたい知識や高性能な家に住むことのメリットなどを授業形式で紹介しました。

「校長先生の話」として山梨SW会の紹介やZEHについての説明をした後、「理科」、「保健」、「算数」、「道徳」の4科目ごとに分けて説明しました。

志村建設は「理科」の先生として、家の性能について解説しました。

各科目の内容と簡単なまとめは以下のようになっています。

 

理科:住み心地を左右する家の性能について

・エアコンの効きが悪いのは、隙間が多く壁の温度が低いため
・家の寒さや暑さは断熱性能と気密性能が関係する
・夏は日差しを防ぎ風を通す、冬は温かな日差しを取り込むような設計が重要

 

保健:家の性能と健康との関係について

・山梨県のヒートショックで亡くなる人の数は全国で3番目に多い
・断熱性を上げることで温度差が少なくなり、体への負担も減る
・断熱性や気密性の高い家はアトピーやアレルギーなどの症状を抑えることができる

 

算数:ライフサイクルコストについて

・リタイア後の生活費は年金のみだと2000万円以上不足する可能性がある
・ZEHにすることで光熱費が大幅に抑えられ、リタイア後の資金不足が改善されやすい
・高性能住宅は初期費用が高いが、生涯的に見るとかかるお金が少なくなりやすい

 

道徳:実際にスーパーウォール工法で家を建てたオーナー様のお話

・「LIXIL住まいStudio」で実際に快適さを体感できたことが決め手となった
・部屋の温度差が1~3度ほどしかなく、光熱費も抑えられているので快適
・住み始めてから部屋の温度や光熱費を測るようになった

 

家づくり教室の様子
家づくり教室の様子

 

そして最後には、お楽しみ大抽選会と題してビンゴ大会を実施しました。

豪華景品に大盛り上がり!

ビンゴ大会の様子

年末のお忙しい中お越しいただき、ありがとうございました!


家づくりはしっかり勉強しましょう

家は一生に一度の大きな買い物です。

価格や見た目など目に見えるもので判断してしまいがちですが、家の快適さや将来性など目に見えないものもとても重要です。

そのような目に見えないものは、勉強しなければ知ることができません。

だからこそ家づくりについてしっかり勉強し、慎重に検討していただきたいと強く思っています。

残念ながら「新築なのに寒い・暑い」、「新築なのに光熱費が高い」などといった声を何度も耳にしています。

今回「後悔しないための家づくり教室」と題したのは、家づくりを検討している方にそのような思いをしてほしくないからです。

山梨SW会では今後もこのような学びの場を設け、家づくりについて考えるきっかけづくりをしていきたいと考えています。

また、志村建設では家づくりに関するご相談やお悩みなどをいつでも承っております。

初めての家づくりでどこから手を付けていいか分からないという方や、色々な住宅会社を回っているけれど決めかねているというような方も、分かりやすく丁寧に対応いたしますのでお気軽にお問合せください。

お問い合わせ

ニュース一覧へ戻る

ニュースアーカイブ

【現場進捗】工場の新築工事を行っています③建物編

北杜市にて工場の新築工事を行っています。建て方~現在までの様子を紹介します。

【現場進捗】工場の新築工事を行っています②基礎編

北杜市にて工場の新築工事を行っています。基礎工事の様子を紹介します。

【現場進捗】工場の新築工事を行っています①準備編

北杜市にて工場の新築工事を行っています。着工前~地盤改良までの様子を紹介します。

【お知らせ】「継ぐ家」がLIXILのいい家ネットに紹介されています

LIXILメンバーズコンテスト2023にてベストエコロジー賞を受賞した「継ぐ家」が、LIXILのいい家ネットにてコメント付きで紹介されていま…

【イベント報告】山梨SW会「後悔しないための家づくり教室」を開催しました

山梨SW会で、新築を考えている方向けの勉強会を実施しました。 家づくりに必要な知識を科目ごとに分けて解説しました。